
![]() |
ごす菊の 和の雰囲気漂う 梅山窯 ばいざんがま |
![]() 白磁に深みある砥部焼らしい藍色の染付けが印象的なそばちょこ。大胆な菊もようの絵付けが2ヶ所描かれています。 ![]() 2ヶ所の菊もようの間にはちょこんと丸い絵付け。 ![]() そばちょこの中とふちの部分にラインが引かれ、全体を引き締めています。厚手のなめらかな白磁。 ![]() 持ちやく、口当たりもいいのでカップとしても重宝します。 ![]() はがきと比べて。 |
![]() そばちょこは、高さもちょうどよくやや口広がりの 筒型なので多用途に使えるのも魅力。 コーヒーやアイス、小鉢に茶碗蒸しに・・と使えて とても便利なアイテムです。 ![]() 定番の使いやすい形。 ![]() ひとふでひとふで丁寧に描かれた染付け の模様。手描きならではの味わい。 ![]() 裏返したところ。 ![]() 重なりもいいのもうれしい。 |

![]() |
![]() |
商品の詳細につきまして | |||
---|---|---|---|
商品名 | ごす菊のそばちょこ | 商品番号 | B070 |
サイズ | 径8,5cm×高さ7cm前後 | 電子レンジ | ○ |
重さ・容量 | 175~195g ・ 200cc / 8分目で150ccくらい | オーブン | ○ |
色・特徴 | なめらかな白磁 藍色の染付け 窯出し時期などによって多少の違いがございます |
食洗機 | ○ |
●手作り品のため、ひとつひとつ、形・大きさ・絵付けの色合いなど微妙に異なります。
画像、表示サイズとまったく同じではございませんこと、何卒ご了承ください。
●基本的に金彩以外はオーブンをお使いいただけますが、藍色以外の色絵付けは変色の可能性がございます。
お客様の声(商品名もクリックください♪)
ゆ様 | 投稿日:2014年08月20日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
同柄の4寸皿を受け皿にしてコーヒーカップに利用。印象強いが飽きのこない柄です。
|
ちーママ様 | 投稿日:2010年12月15日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
友達から砥部焼を教えてもらって、そばちょこから集め始めました。
懐かしくもあり、又新鮮な柄で、眺めているだけで、嬉しくなります。 お店からのコメント |
お店からのコメント