

定番のかたちの「クラワンカ」とは違い、高台を小さく低めにつくられた茶碗。
梅山窯さんのなかでも珍しいかたちです。

少し小ぶりのがご希望の方におすすめサイズ。

お茶碗の高さは6cmくらい。
手描きらしいぬくもり感じる絵付けが魅力。なめらかな白磁に優しく引き立つ素朴な染付。

直径は11.5cmくらい。ほんのりと青味掛かったなめらかな白磁です。

高台の直径は5cmくらい。梅山窯さんの「梅」の窯印。

長年愛用しても飽きの来ない絵柄です。


2個重ねると8.5cmくらいの高さとなります。

手描きらしい藍色の濃淡。

手描きのため、ひとつひとつ微妙な違いがあります。



飯碗(左)とクラワンカ茶碗(右)との比較。高台の広さや高さに違いがあります。

![]() |
![]() |
商品の詳細につきまして | |||
---|---|---|---|
商品名 | ごす笹絵の飯碗 | 商品番号 | B1003 |
サイズ | 径11.5cm×高さ6.2cm前後 | 電子レンジ | ○ |
重さ・容量 | 185g~200g前後 | オーブン | ○ |
色・特徴 | なめらかな白磁 藍色の染付け 窯出し時期などによって多少の違いがございます |
食洗機 | ○ |
●手作り品のため、ひとつひとつ、形・大きさ・絵付けの色合いなど微妙に異なります。
画像、表示サイズとまったく同じではございませんこと、何卒ご了承ください。
●基本的に金彩以外はオーブンをお使いいただけますが、藍色以外の色絵付けは変色の可能性がございます。