
![]() |
ごす赤菊の ひとつあると便利な 梅山窯 ばいざんがま |
![]() ぷっくりと丸みあるかたちに丸みある縁が特徴の砥部焼らしい片口鉢。 ![]() 梅山窯さんの代表的な絵柄のひとつ「ごす赤菊」が2ヶ所描かれています。 ![]() 高さは8cmくらい。細めに付けられた片口は長さ3.5cmくらいです。 ![]() ![]() 丸みあるかたちに片口部分がシャープなイメージ。 ![]() 口径は10.5cmくらい。 ![]() 底の直径は6.5cmくらいです。梅山窯さんの「梅」の窯印。 |
![]() 冷やしうどんなど、うつわに盛った冷たい麺類に掛ける「つゆ入れ」としても活躍します。 その他にも鍋の際のぽん酢などを入れる道具としてもおすすめ。食卓がお洒落な印象となります。 ![]() 酒器としても素敵。徳利とはまた違ったまろやかな日本酒を楽しむことができます。 ![]() 伸びやかな筆使いに手描きならではの味わい深さを感じます。 ![]() 絵付けの濃さやなど、ひとつひとつ手描きらしい違いがあります。 ![]() これくらいの大きさです。片手で持つことができるくらいのサイズ。 ![]() はがきと比べて。 |



![]() |
![]() |
商品の詳細につきまして | |||
---|---|---|---|
商品名 | ごす赤菊の片口鉢 | 商品番号 | B1070 |
サイズ | 約 径8.5cm×高さ7cm 窯出し時期などによって多少の違いがございます |
電子レンジ | ○ |
重さ・容量 | 350~420g前後 ・ 適量で250cc | オーブン | × |
色・特徴 | ほんのり青味掛かったなめらかな白磁 藍色の染付、赤の上絵付け 窯出し時期などによって多少の違いがございます |
食洗機 | ○ |
●手作り品のため、ひとつひとつ、形・大きさ・絵付けの色合いなど微妙に異なります。
画像、表示サイズとまったく同じではございませんこと、何卒ご了承ください。
●基本的に金彩以外はオーブンをお使いいただけますが、藍色以外の色絵付けは変色の可能性がございます。