
![]() |
みつ葉の 藍色の赤のラインが 梅山窯 ばいざんがま |
![]() 丸い小鉢の4ヶ所を内側に押して四角形にしたような、お洒落な形の器。 ![]() 円形の高台部分から、縁にかけて四角形に変化する流れあるフォルムが素敵。 ![]() 高台は円形ですが、縁は四角形となります。藍色に赤が少し入った「みつ葉」と呼ばれる絵柄が、3ヶ所描かれています。 ![]() 底には梅山窯さんの「梅」の窯印。 ![]() 上から見たところ。器の中には藍色のライン。四角の角から角までの対角線の長さは、14cmくらいとなります。 ![]() なめらかでぽってりとした厚手の白磁。縁の部分が、少し器の内側に曲がっています。 ![]() 器ひとつひとつ、藍色の濃淡や筆の運びなどに手描きらしい微妙な違いがあります。 ![]() はがきと比べて。 |
![]() 特徴ある形の小鉢だから、普段の料理がいつもよりもお洒落な印象に♪旬のお野菜の煮物が一段と美味しそうに引き立ちます。 和風の小鉢ですが、サラダを盛っても素敵。そのほかに和え物はもちろん揚げ物を盛っても似合います。 深みある器ですので納豆鉢としてもおすすめ。 ![]() 赤い絵付けが入っているので、色味の少ない料理を盛った際も華やかに演出してくれます。 白磁に藍色と赤のすっきりとした絵付けの器だからフルーツなどのデザートを盛っても素敵。 ![]() 手描きらしいやさしい筆使いの濃淡ある絵付け。素朴な味わいです。 ![]() 重ねることはできますが、すっぽりと中に入らないため重なりはよくありません。2個重ねると10.5cmくらいの高さです。 ![]() これくらいの大きさ。砥部焼は厚手の磁器ですので、小鉢としては重みがある方です。 ![]() 「みつ葉」の絵柄のほかに、4柄ございます。絵付けにそれぞれの魅力があります。 左上から「ごす赤菊」「みつ葉」「とくさみつ紋」。右上から「赤太陽」と「太陽柄」。 |


![]() |
![]() |
商品の詳細につきまして | |||
---|---|---|---|
商品名 | みつ葉の四方鉢(4寸) | 商品番号 | B361 |
サイズ | 12cm×12cm×高さ6cm前後 | 電子レンジ | ○ |
重さ・容量 | 220~280g前後 | オーブン | × |
色・特徴 | なめらかな白磁 藍色の染付、赤の上絵付け 窯出し時期などによって多少の違いがございます |
食洗機 | ○ |
●手作り品のため、ひとつひとつ、形・大きさ・絵付けの色合いなど微妙に異なります。
画像、表示サイズとまったく同じではございませんこと、何卒ご了承ください。
●基本的に金彩以外はオーブンをお使いいただけますが、藍色以外の色絵付けは変色の可能性がございます。