
![]() |
ごす赤線の 普段使いのお湯呑みとして 梅山窯 ばいざんがま |
![]() 普段使いのお湯呑みとして重宝するかたちの筒型湯呑。 ![]() 高さは8cmくらい。白磁に映える赤と藍のライン。 ![]() ![]() すっきりとした絵付けでありながらも手描きらしいぬくもりを感じます。 ![]() 口径は6.5cmくらい。 ![]() 底には梅山窯さんの『梅』の窯印。 |
![]() なめらかな白磁だから緑茶がきれいに引き立ちます♪ ![]() くつろぎのひとときに♪ ![]() 濃淡ある手描きらしい筆使いにぬくもりを感じます。 ![]() 手づくりですので、お湯呑ひとつひとつ絵付けの濃さなどに手描きらしい違いがあります。 ![]() 持ちやすく、おさまりのいい形です。厚手で丈夫だから、気兼ねなくお使いいただけます♪ ![]() はがきと比べて。 |



![]() |
![]() |
商品の詳細につきまして | |||
---|---|---|---|
商品名 | ごす赤線の筒湯呑 | 商品番号 | B929 |
サイズ | 口径6.7cm×高さ8cm前後 | 電子レンジ | ○ |
重さ・容量 | 195g前後 ・ 180cc / 適量で130ccくらい | オーブン | × |
色・特徴 | なめらかな白磁 藍色の染付け、赤の上絵付け 窯出し時期などによって多少の違いがございます |
食洗機 | ○ |
●手作り品のため、ひとつひとつ、形・大きさ・絵付けの色合いなど微妙に異なります。
画像、表示サイズとまったく同じではございませんこと、何卒ご了承ください。
●基本的に金彩以外はオーブンをお使いいただけますが、藍色以外の色絵付けは変色の可能性がございます。