
![]() | 網目ごす線の布目小判皿 ひとり分のメイン料理から 梅山窯 ばいざんがま |
![]() 21cm×17cmの楕円型のプレート皿。 小さめのワンプレート皿として、またしょうが焼やとんかつなどひとり盛りの料理を少なめに盛りたい時にも活躍します♪ ![]() 高さは1.3cmくらい。平らな部分が広めのお皿です。フチ部分が立ち上がっていますので、少々汁気のあるお料理にもお使いいただけます。 何種類もの料理を一度に盛ることもできます。 ![]() きちんとした形の楕円皿ではなく、手づくりらしい歪みある形です。平らな部分は17.5cm×13.5cmくらい。 ![]() 裏側の底は10cm×8cmくらい。釉薬(ゆうやく)が掛かっていないマットな底面です。梅山窯さんの「梅」の窯印。 ![]() フラットでありながらも程よい深みある楕円皿です。 ![]() ひとつひとつ微妙に形が違いますので、ぴったりとは重なりませんが2枚重ねても2.5cm程の高さです。 ![]() これくらいの大きさ。砥部焼らしく厚手のお皿ですので、ある程度の重みがあります。 |
![]() 切り身の焼き魚や卵焼きやおひたしなど普段のおかずを盛り合わせて朝食の際にも重宝します。 ![]() フラットなお皿ですのでサラダやオードブルを盛っても素敵♪小鉢をセットすることもできます。 楕円皿が食卓に並ぶと、丸皿とは違った印象になってお洒落。 ![]() お寿司やサンドイッチなども盛り付けしやすいかたちです。 ![]() 素地が柔らかいうちに布地をあてて表面を布目状にしていますが、釉薬が掛かっているので光沢があります。 布目に染みた藍色の染付が雰囲気ある味わい。 ![]() 手づくりですので、ひとつひとつ形がまったく同じではありません。筆使いや藍色の濃さなどに手仕事らしい違いがあります。 手作りのため、完全にフラットにすることはとても難しく、テーブルに置いたとき指で押さえると少々カタカタとなる場合もございますことご了承ください。 ![]() はがきと比べて。 |




![]() |
![]() |
商品の詳細につきまして | |||
---|---|---|---|
商品名 | 網目ごす線の布目小判皿(6.8寸) | 商品番号 | B977 |
サイズ | 21cm×17cm×高さ1.5cm前後 窯出し時期などによって多少の違いがございます |
電子レンジ | ○ |
重さ・容量 | 350~400g前後 窯出し時期などによって多少の違いがございます |
オーブン | ○ |
色・特徴 | なめらかな布目の白磁 藍色の染付け 窯出し時期などによって多少の違いがございます |
食洗機 | ○ |
●手作り品のため、ひとつひとつ、形・大きさ・絵付けの色合いなど微妙に異なります。
画像、表示サイズとまったく同じではございませんこと、何卒ご了承ください。
●基本的に金彩以外はオーブンをお使いいただけますが、藍色以外の色絵付けは変色の可能性がございます。