
![]() |
菊絵の レトロな佇まいだから 青達窯 せいたつがま |
![]() 直径14cmのカップに持ち手が2ヶ所付いた大きめサイズのスープ碗とソーサーのセット。 ![]() ほんのり青味掛かったなめらかな白磁に、ベテランの西岡達郎さんらしい感性でデザインされたレトロな雰囲気の菊絵の文様が美しく引き立ちます。 ![]() カップの高さは5.8cmくらい。ソーサの高さは2.3cmくらい。 ![]() 持ち手の幅は1.5cmくらい。 ![]() カップの底にも絵付けが。 ソーサーには菊の文様が2ヶ所描かれています。カップの直径は14cmくらい。ソーサーの直径は19cmくらい。 ![]() スープ碗の高台の直径は8cmくらい。ソーサーの高台の直径は9cmくらいです。 ![]() 裏には青達窯さんの窯印。 ![]() 重ねたところ。 ![]() これくらいの大きさ。砥部焼らしく重みがあります。小さめの持ち手ですが支えやすいように作れています。 ![]() はがきと比べて。 |
![]() 大きめのカップだから、具だくさんのスープにぴったり。青達窯さんのスープ碗に盛るだけで、まるで老舗の洋食屋さんのように♪ ![]() ![]() ソーサーには幅2cmくらいのリムが付いています。 お洒落なリム付皿としてもお使いいただける形だから、こんな風にカップとソーサーを別にしての使い方も楽しめます。 ![]() 広がりある形のうつわだから、サラダを盛っても素敵です。写真は絵柄違いの「唐草のスープ碗・皿」。 ![]() 手描きらしい絵付けにあたたか味を感じます。 ![]() 砥部焼らしく厚手のなめらかな白磁のソーサー。 ![]() 上品に付けられた持ち手。 ![]() 絵付けの濃淡や色合いなど、ひとつひとつ手描きらしい違いがあります。 |


商品の詳細につきまして | |||
---|---|---|---|
商品名 | 菊絵のスープ碗・皿 | 商品番号 | SEI002 |
サイズ | カップ:径14cm×高さ5.8cm ソーサー:径19cm×高さ2,3cm |
電子レンジ | ○ |
重さ・容量 | カップ:340g前後 ・ 満水で450cc / 適量で250cc ソーサー:380g前後 |
オーブン | ○ |
色・特徴 | なめらかな白磁 藍色の染付け 窯出し時期などによって多少の違いがございます |
食洗機 | ○ |
●手作り品のため、ひとつひとつ、形・大きさ・絵付けの色合いなど微妙に異なります。
画像、表示サイズとまったく同じではございませんこと、何卒ご了承ください。
●基本的に金彩以外はオーブンをお使いいただけますが、藍色以外の色絵付けは変色の可能性がございます。