日々の暮らし

毎朝の日課は
「野菜とフルーツの豆乳スムージー」だったけど
さすがに寒くなり
1か月前くらいからハマっているのが
「豆乳ヨーグルトにフルーツトッピング」。

豆乳を使うとヨーグルトのような酸味 ...

日々の暮らし

新年 あけましておめでとうございます。
本年も「砥部工房 からくさ」をよろしくお願い申し上げます。

実店舗の「karakusa」でも
出来る限り旬の花々を飾っておりますが
今日の花は、自宅の「新春の ...

日々の暮らし

2020年も残り少しとなってまいりました。

毎年、元日は親類が十数人集まってのお正月でしたが
2021年は結婚して初めて、家族だけで過ごすことに。

人数が少なくなっても
黒豆や数の子などの準備は ...

日々の暮らし

遅ればせながら
新年あけましておめでとうございます。

新年に欠かせない干支の置物。
12月に「砥部焼観光センター」さんに伺った際に
目に留まった和将窯さんの作品を飾りました♪
ほのぼのとした ...

日々の暮らし

お正月の集まりの際に愛用する器たち。
グラス・小皿・小鉢・取皿といったものは
やはり揃った方が美しいので
人数分をそれぞれ同じデザインのものにしています。
今年は取皿を新調しました♪

日々の暮らし

毎年年末に作っている「黒豆」。
お正月だけでは食べきれずに残ってしまうことが多いのですが
そんなときは“クリームチーズ”と合わせています。
とても美味しいと家族にも好評。
「黒豆」と「クリームチーズ」の ...

日々の暮らし

新年あけましておめでとうございます。

今年は新入りを含めた、年末に準備していた器たちを使って
お正月の料理を盛りつけました^^
数の子・黒豆・蕪の甘酢漬は
1人ずつ梅山窯さんの唐草の「角銘々皿」に盛 ...

日々の暮らし

新年あけましておめでとうございます。
元日は恒例の主人の兄家族と姉家族が集まっての賑やかなお正月です。

黒豆は数日前から
数の子や菊花かぶ焼き豚などは前日に仕込んで
その他は、サラダや唐揚げやロース ...

日々の暮らし

この日は、朝の時間に少し余裕があったので
「オムライスが食べたいー」という娘の要望もあり朝食は「オムライス」。
夕食は炭水化物控えめにしているので
丼物やチャーハン、オムライスでも朝食にいただくようになりました ...

日々の暮らし

ここ数年、朝食はほとんどがご飯の我が家ですが
昨日のお昼用に「パスタとパン」の予定で用意したのに
結局食べなかった「ロールパン」があったので
卵やウインナーを挟んで朝食にいただきました^^

「きざみ ...