旅行記シリーズ「砥部焼・窯元めぐり」編

2019年12月5日

砥部焼は老舗の「梅山窯」筆頭に100以上の窯元があります。

今回の旅行でも実店舗「しょうざんどう」で
永くお付き合いさせていただいている、窯元さんにごあいさつに。。
もちもん「砥部工房からくさ」の“店長ヒサヨ”として
実際に見て触れて商品を選ぶためにも。

【千山窯】
千山窯さんが運営されている
「砥部焼観光センター」。
たくさんの窯元の砥部焼を
見ることができます。

砥部町に来てお気に入りの
砥部焼を見つけたいなら
まずここがおすすめ!


千山窯さんは伝統を大切にしながら、
新しいかたちの砥部焼にも取り組まれています。
まだ、「砥部工房からくさ」ホームページでは紹介していませんが、
オシャレで使いやすいお茶碗や長皿など仕入れました。
upまでお待ちくださいね。
(その他にもた~くさんあるので随時になります。申し訳ありません。。)


【西岡工房】
そして、美しい絵付けが魅力の西岡工房さんへ。。
(西岡さんの器は一度使うと虜に!「西岡ファン」になってしまいます)


窯に入れるまえの絵付けされた器たち。  西岡さんの作陶スペース。

西岡一広さんのお話を伺うと、器をつくる思い入れの深さと
楽しみながらお仕事をされているというのが伝わってきます。
遊び心ある小物がところどころに飾ってあるんですよ♪


みてください、このアイテムの豊富さ!(それも写真の作品は一部・・)
個人の作家さんとしては砥部焼の中では一番ではないでしょうか。

西岡さんファンの夫。。この作品“ぜ~んぶほしい”そうです。
(お酒ひかえてお金貯めて全部買ってください!)



【梅山窯】

砥部焼の老舗「梅山窯」さんにもいってきました~。
人気のお茶碗やホームページでアイテムの少なかった湯呑や大皿など
お願いしました。5月入荷の予定です。。


販売店もあります。B級品も販売していて、堀出し物も♪


【森陶房】
まだ、「砥部工房 からくさ」では紹介していませんが。。
「しょうざんどう」でも永くお付き合いさせていただいている「森陶房」さんです。


ギャラリーもあって、とても癒される空間。

「森陶房」さんの器は眺めるだけで、心がほっとします。
「しょうざんどう」でも人気の野花の絵付けの器をお願いしてきました。
(出来上がりまで2ヶ月ほどかかります。できるだけ早くupしま~す。)


向井窯さん中田窯さんにもごあいさつしたかったのですが
時間がなく今回は断念。。申し訳ありません。


おじょぴーたち!窯元めぐりは退屈だったと思うけど
何も言わずがまんして付いてきてくれてありがとうね。

次回「夜の道後」編へつづく~。



砥部焼

Posted by tobekara