「夏野菜のミートソース」砥部焼の大皿に♪
茄子・きゅうり・ピーマン・トマト・ズッキーニ・ししとう・・など
自宅近くにある産直の野菜販売店に行くと
新鮮な夏野菜が豊富に並ぶ季節となりました^^
旬の野菜は本当に美味しい。
最近は、うま味が凝縮 ...
砥部焼・向井窯さんの小鉢でヨーグルトを
このところ、ほとんど毎朝食べている「ヨーグルト」。
ヨーグルトだけでは、ちょっと物足りないので
キウイを入れたり、バナナを入れたり、りんごを入れたり
いろいろトッピングしてみて
結局行きついたのは「ブル ...
二草粥
1月7日「七草粥」の日。
朝食とはいえ、お粥と漬物のみだったので
せめて見映えよく・・と蓋物のお椀にしました^^
なんだか立派なご馳走に見えるから、見た目の美しさは大切ですね。
販売されている七 ...
2017年お正月 砥部焼のうつわで
新年あけましておめでとうございます^^
2017年酉年。
今年はおじょぴー1号は社会人、おじょぴー3号は高校進学と
我が家にとって新たに飛び立つ年となります。
毎年、元日に主人の兄と姉家族が集ま ...
「夏を乗り切る朝食」 砥部焼と香川漆器のお膳で
暑さもピークを迎え、ここ数日福岡の最高気温もかなり高くなっています。
外出すると、刺すような夏の太陽と息苦しいくらいの暑さ。
夏の疲れもでやすい季節ですね。
暑いので、冷たいのもばかり食べて胃が弱り食欲が落 ...
「砥部焼の器」で旬をいただく♪
桜の開花宣言が全国で一番早かった福岡ですが
このところ気温が低く、寒い日が続いていますので
桜の見頃はまだのようです。
とはいえ、もう3月の下旬。
春らしい食材も豊富になってきました^^ ...
寄せ鍋と砥部焼の器たち
そろそろ福岡も桜の季節。
とはいえ、まだ肌寒い日々が続いております。
ちょっと季節外れではありますが
春とはいえ、やはり寒い日は鍋料理が一番^^
野菜に数種類のきのこ、鶏肉に豚肉に魚介類など
七草粥ならぬ二草粥
2016年1月7日。今日は「七草粥」の日^^
「せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ」
春の七草を使った「七草粥」といきたいところですが
「すすな(蕪)」と「すずしろ(大根)」を使 ...
2016年 あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます^^
元日は、毎年恒例の主人の兄弟が集まってのお正月。
集まりは夕方からなので
家族だけの午前中は、これまた恒例のお雑煮とお ...
お正月の準備
とうとう2015年最後の日「大晦日」。
29日まで「砥部工房 からくさ」営業させていただいたので
30日からが年末年始休みの始まりでした。
いつもバタバタとお正月の準備を始めるのですが
今年は2 ...