「砥部焼の器」で旬をいただく♪
桜の開花宣言が全国で一番早かった福岡ですが
このところ気温が低く、寒い日が続いていますので
桜の見頃はまだのようです。
とはいえ、もう3月の下旬。
春らしい食材も豊富になってきました^^ ...
寄せ鍋と砥部焼の器たち
そろそろ福岡も桜の季節。
とはいえ、まだ肌寒い日々が続いております。
ちょっと季節外れではありますが
春とはいえ、やはり寒い日は鍋料理が一番^^
野菜に数種類のきのこ、鶏肉に豚肉に魚介類など
七草粥ならぬ二草粥
2016年1月7日。今日は「七草粥」の日^^
「せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ」
春の七草を使った「七草粥」といきたいところですが
「すすな(蕪)」と「すずしろ(大根)」を使 ...
2016年 あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます^^
元日は、毎年恒例の主人の兄弟が集まってのお正月。
集まりは夕方からなので
家族だけの午前中は、これまた恒例のお雑煮とお ...
お正月の準備
とうとう2015年最後の日「大晦日」。
29日まで「砥部工房 からくさ」営業させていただいたので
30日からが年末年始休みの始まりでした。
いつもバタバタとお正月の準備を始めるのですが
今年は2 ...
朝食に丼物♪「鶏そぼろ丼」
ひきつづき、我が家の朝食に登場する「丼物」をご紹介^^
おじょぴー3号の大好物「鶏そぼろ丼」♪
普通の作り方なので、あえてご紹介するほではないですが
お酒をふった鶏ミンチを油をひかずにフライパンで炒って ...
朝食に丼物♪「親子丼」
我が家の朝食は、「パン」は休日くらいで、ほどんどが「ご飯」です。
手っ取り早いこともあって^^ 『丼物』をすることもあります。
定番の朝食丼物のひとつ「親子丼」。
この日は、その他に野菜サラダと漬
誕生日のお祝い
私以外の家族の誕生日は、外食ではなく「家でお祝い」が恒例。
平日は家族が揃わないので、いつも誕生日に近い週末となります。
先日の記事で紹介した「赤い照明」を購入した日に
「おじょぴー2号」のお祝いをしました ...
コンビネーションサラダ生活♪
夫の血糖値が高めと分かった一昨年の12月。
食事の最初にたっぷりと野菜サラダをいただくと
血糖値の上昇が抑えられるとのことで始めた
「コンビネーションサラダ」。
前にもご紹介しましたが
サラ ...
お正月料理
元日はいつも主人の兄と姉の家族が集まりますので
早起きして準備に取り掛かります^^
まずは家族5人で恒例の『お雑煮』と『3点盛』と『鰤のお刺身』を。
お雑煮の時だけ活躍しているといってもいい蓋付の漆器のお碗 ...