「マカロニグラタン」と「ドリア」♪
10月23日は「霜降」でした。
暦のうえでは、冬に入るまでにあと2週間足らず。
福岡も今月末頃から、そろそろ暖房器具が必要になるそうです。
先週から、「おでん」や「シチュー」などの寒い季節定番の料理が多くな ...
愛媛県の特産「松山あげ」
我が家では、味噌汁は毎日といっていいほど食卓に並びます^^
出汁は「昆布+いりこ」。
朝食の時は前の晩に付けて置きます。
油揚げを入れることが多いのですが
愛媛県に「松山あげ」という美味しい油揚 ...
秋色のテーブルランナー
19日に彼岸の入りとなり
福岡も日が暮れると寒さを感じるほど、涼しくなっております。
日中も爽やかで、遠出したくなるような気候です^^
インテリアも、少しは秋らしく・・と思い
ダイニングテーブルに、 ...
夏のせつない思い出
「お盆に集まったことがいいかな~」
「いくパパ・いくママ(私の両親)のところにいったことがいいかな~」
夏の思い出をひとつ作文にしないといけないからと
おじょぴー3号が何がいいかな~と悩んでおりました。 ...
夏の思い出 「鏡山」へ・・
今日で8月も終わりですね。
一応、おじょぴー1号・2号が受験生ですし
今年は初盆を控えていたこともあり
特別旅行に行ったわけでもありませんでしたが
おじょぴーたちも朝から学校に塾にと結構忙しく ...
ライブハウスへ
先日は、おじょぴー2号の大好きなバンドが福岡にやってくるということで
お供して「ライブハウス」に行ってまいりました。
知らないバンドばかりですが、有名なひともいるらしい。
(おじょぴー2号の目的は「SPYA ...
手作り餃子
餃子は美味しいお店がいろいろあって
包んだものを購入して、自宅で焼くこともありましたが
最近はもっぱら、自宅で作ったものをいただいております^^
ミンチを買うのではなく、豚バラ肉を包丁でみじん切りにしていま ...
砥部焼の大皿に素麺を
暦のうえでは秋とはいえ
まだまだ厳しい暑さが続いております。
そんな暑い季節の定番といえば、「素麺」ですね^^
とはいえ、我が家はおじょぴー1号2号があまり好きではないということもあり
夏に数回 ...
「大濠花火大会」へ
九州の中でも人気の「大濠花火大会」。
独身の頃、一度だけ観に行ったことがありましたが
あまりの人の多さで、優雅に花火を観ることができなかったという記憶。
それから、結婚して福岡に住んで17年。
この ...
土用の丑の日に
スーパーに買い物に行った際に、店頭で鰻の蒲焼販売が。
27日は「土用の丑の日か~]と思いつつ
ひと串のお値段を見てその高さに驚き、断念。
ところが、昨年に続き・・今年も「鹿児産の鰻」をいただきました^^ ...