日々の暮らし

今年は、なんて分かりやすい梅雨明けなんだろう。
大雨・大雨・・のあと、晴天!

先日の日曜日に開催された「ドッヂボール大会」。
ふと目線を上に向けると、青々とした山が美しいこと。
見事な青空にもくもく ...

日々の暮らし

朝食や夕食で緑がほしいな~と思ったら・・
ベランダで育てているシソやパセリが大活躍。
下記の苗を購入して育てています。


↑ バジルとワイルドストロベリー
バジルはパスタや ...

行楽・娯楽

3月頃のこと。
「お母さん、個展しようと思いよーと」と母からの電話。

それから、数ヶ月・・
先週から開催されていた、母の6年ぶりの個展。
最終日にようやく出向くことができました。

...

行楽・娯楽

全国的に本格的な梅雨となりました。
週末にたまたまお天気にならない限り、この季節はちょっと行楽はお預けですね。。

おじょぴーたちも高校・中学・小学校とバラバラになり
休日も運動会があったり、おじょぴー1号は ...

行楽・娯楽

砥部焼の旅の紹介も今回で終わりデス。
(砥部に行って1ヶ月経つというのに、なんて遅い更新なんでしょか。スミマセン。)

宿泊した道後「「宝荘ホテル」の仲居さんにお尋ねすると
商店街は道後温泉が終了する22時ま ...

行楽・娯楽

家具のお店「アルチザン」さんは、砥部焼観光センターの敷地内にあります。

「お店は最近できたんですか?」
「いいえ10年くらい前からです。」
「10年前からですか・・」

砥部焼観光センターには何度 ...

砥部焼

中田窯さんの工房は、山間の自然溢れるところ。

私が尋ねるときは、決まって工房がお休みの時に重なっていたので
ギャラリーだけ覗かせていただいていました。

が・・今回はお仕事中でしたので工房も覗かせていただ ...

砥部焼

砥部焼観光センターから少しの所に・・ありました~
今回初めて訪れた窯元「陶房遊」さん♪
木を生かした明るく開放的な工房とギャラリー。

右は陶房遊さんの作品がたくさん並ぶギャラりーです。

砥部焼

14日の夜、フェリーに乗って15日の早朝松山港到着。
先週、急に決まった砥部の旅でした。
(子供がいるので、行事のない土日で実家の母に預けるタイミングなど・・
 意外と予定が立たないのであります)

...

日々の暮らし

5月9日母の日。。
実は子供たちからのプレゼントは、それほど期待していなかったのですが
思いもかけず、3人とも準備してくれていてうれしかったデス。

おじょぴー3号からはメダルと手作りの花束。
「金メ ...