お気に入りのものたち

今年も残りわずかとなってまいりました。
元日は主人の兄と姉の家族が集まるので
実家側の掃除はどうにか終了しました~。間に合ってよかった。
(我が家の方は・・)

リビングに飾っていた絵を「梅の陶板」に ...

日々の暮らし

昨年の東京旅行の続き。
初日のお昼に渋谷にある「おまかせ亭」というお店に行きました。
「オムライス」が美味しいとのことでしたのでさっそくオーダー。
そのオムライスは、チキンライスを卵でくるんだ定番のも

行楽・娯楽

12月に入ったかと思えば、あっというまに「クリスマスイブ」ですね。
昨年の話になりますが、12月中旬頃に東京に行ってまいりました。
整理をしていたら写真があったので、今更ながらご紹介^^

1日目は「おじょぴ ...

日々の暮らし

12月に入ったと思ったらもう6日。
師走は日が経つのがいっそう早く感じます。

毎日庭を観る機会があるにも関わらず
今年の紅葉がとてもきれいなことに気が付いたのは
11月下旬になってからでした。 ...

行楽・娯楽

本日から11月。今年もあと2ヶ月ですね。

10月~11月は学園祭の季節でもありますが
9月20・21日に行われた(ずいぶん前の話題です・・)
有田窯業大学校の学園祭をご紹介^^

有田窯業大学校は ...

お気に入りのものたち

ブログ更新が「夏」のまま止まっているあいだに
季節は本格的な「秋」に。。

ここ数日蒸し暑い日が続いていた福岡ですが
今日は爽やかな秋晴れでした^^

少し肌寒いくらいの季節となると、あたたかい飲み ...

日々の暮らし

8月に入って「花火大会」や「夏祭り」などの
夏ならではの行事が続いております^^

こんな時にしか着ることのない「浴衣」を楽しみにしていた、おじょぴー2号と3号。
家を離れて生活している、おじょぴー1号も ...

砥部焼

砥部焼は私が結婚してから18年間愛用しております。
(主人の実家が和食器店で砥部焼を販売していたので
主人の方が砥部焼とはかなり長いお付き合いですが)

土物といわれる陶器も使っていた時期もありましたが

砥部焼

砥部焼といえば、なめらかなでぽってりとした白磁に藍色の染付が主流ですが
「山中窯」さんの作品は、陶器のような独特の風合いがあります。

「砥部工房 からくさ」でも特に人気なのが、先日再入荷したばかりの
『麦わ ...

行楽・娯楽

ブログの更新が滞っているうちに、5月も最後の日となってしましました。

写真は撮ったものの、UPできないままとなっておりました
ゴールデンウィーク、実家に帰った際に立ち寄った『上野焼』をご紹介^^

上野焼 ...