お気に入りのものたち

1・2・3・4・5・・・改めて数えてみると
リビングダイニングだけでも大中小と11個も。

我が家には、大きいものから小さなものまで
部屋のところどころに観葉植物が飾ってあります。

「“電化製品” ...

動物たちのこと

“キンちゃん”が水槽から飛び出して
一人ぼっちになった鯉の“ひめちゃん”・・どんどん成長しています!

飼ったばかりの稚魚の頃は
5cmくらいでした。

金魚みたいにかわいかったです。

動物たちのこと

おじょぴー1号が机で何かゴソゴソ書きものをしていると思ったら・・
なんと!我が家が今まで飼ってきた、歴代の「キンカチョウの家系図」!
お~見事な出来ばえ!すごいぞおじょぴー1号!こちらは裏面!一羽一羽の説明。う~ん細か ...

日々の暮らし

なんか“悪い気”を感じる・・・。
夫がそう言って指差すのはリビングの収納棚。

我が家はもともと展示場だった場所をリフォームした住まい。
実店舗「しょうざんどう」の始まりの場所。夫の父が住まいの横に建てた建物 ...

お気に入りのものたち

「しょうざんどう」高宮店で今日から開催の「村上恭一さんの個展」。
グラスなどの定番の作品以外に今回の個展のために作られた作品も。。
この案内状の「赤ラインの大鉢」は上品さと力強さをあわせもつ鮮やかな赤が印象的。

花と緑のある暮らし

数ある花のなかで、一番好きな花“紫陽花”の季節♪

梅雨という憂鬱になる時期に色とりどりの紫陽花を楽しめるのは
すこしでも快適に過ごすためのプレゼントのように思えます。

実家側の庭の紫陽花も咲きはじめまし ...

行楽・娯楽

30日(土)劇団四季の「ライオンキング」を観に、福岡シティ劇場へ。。

本当は、夫の姉がおじょぴー3人を連れて行ってくれる予定だったのですが
私と夫もいっしょに行くことに。

ミュージカルって人間の五感すべ ...

日々の暮らし

時間をかけて家族で朝食を・・というのが理想ですが
仕事や学校がある平日はなかなか思うようにいきません。
(私が早起きすればいいんでしょうが。。)

その変わり、休日は時間を気にしなくていいので
ゆっく ...

花と緑のある暮らし

実店舗「しょうざんどう」でもファンの多い、宮崎県の作家・杉尾信康さん。

杉尾さんの作品は土ものの器をキャンバスにして
抽象絵を描いたような独特の雰囲気あるものばかり。

描き方や色の使い方はまさに芸術作品 ...

日々の暮らし

夫はなぜか、会社の方やお客様から
いただきもの(ほとんど食べ物←夫が食いしん坊の体格をしているから?)
をもらうことが多いんです。
だいたいお酒以外の食べ物はおじょぴーたちや私のものに。。

今日はい ...