花と緑のある暮らし

ダイニングテーブルにはいつも花を飾るようにしています。
食事の妨げにならないよう小さめのもに・・(器やグラスを使うことも)

花を活けるとはいっても、散歩の途中で見つけた草花や
庭に咲いている花をちょんと切っ ...

日々の暮らし

ゴールデンウィークも終わり
これからますます“初夏”を感じる季節ですね。
“すいか”も並ぶようになりました。(昨日今年初めてのすいかをいただきました~)

そして、“いちご”ともそろそろお別れ・・
先 ...

砥部焼

もう、届きましたよ!
「砥部焼まつり2008」でおじょぴー3姉妹が
それぞれ個性的な絵付けをした“myマグカップ”♪

砥部焼まつりで絵付けしたものが・・・
こんなに立派な作品になり ...

行楽・娯楽

20日(日)はおじょぴーたちのためにも
“観光”をしながら我が家へ・・・
帰りはフェリーで大分に渡ることに。
松山から2時間ほどの三崎町へ・・(愛媛県の一番西側です)

海岸沿いをドライブ。

行楽・娯楽

今回の旅行でお世話になった旅館 『道後の宿 葛城』

リニューアルしたばかり!でした。
道後温泉も数分でいけるし、
商店街もすぐ近く。

グレードの高い別館もあります。
で ...

砥部焼

砥部焼は老舗の「梅山窯」筆頭に100以上の窯元があります。

今回の旅行でも実店舗「しょうざんどう」で
永くお付き合いさせていただいている、窯元さんにごあいさつに。。
もちもん「砥部工房からくさ」の“店長ヒサ ...

砥部焼

19日。小倉発21:55のフェリーに乗って、愛媛県松山市へ・・
目的は、砥部町で開催される「砥部焼まつり2008」!

フェリーで一泊なんて初めて!
「2等の部屋はじゅうたんに貸し毛布だけで寝らんといけんし ...

行楽・娯楽

『砥部焼まつり』へ19・20日と1泊2日の旅行♪
でも、18日(金)21:55発のフェリーに乗って
寝ている間に愛媛県松山市到着の旅だったので、
時間をたっぷり使えて、とっても充実した旅行でした!

...

ウェブショップのこと

ウェブショップのことを少し紹介。。(私が店長をしています♪)

和食器の砥部焼専門店ということで、器を紹介するとき
できるだけ、料理を盛ったところの写真をお見せするようにしています。

砥部焼は使いまわしが ...

動物たちのこと

「ペットシリーズの”part3″はどうなったの?」
と聞かれるので(←私のまわりがですが。みんな何かは知ってるのに!)
やっと、紹介することにしました。

魚たち“い・ろ・い・ろ”です ...