日々の暮らし

「ある日の朝ごはん」 
「ある日のお昼ごはん」・・と
深い意味もなくごはんの話題が続いたので
せっかくですから「ある日の晩ごはん♪」の話にしてみました^^

最近、煮物や和え物など和食の良さを改めて実 ...

日々の暮らし

まだまだ続く夏休み。
子供たちのお昼ごはんは
「炭水化物+肉+野菜」を一度にいただける料理がやっぱりたすかります。

我が家は基本的に食事のつど、ご飯を炊くので(基本的に炊きたてにこだわっています)

日々の暮らし

最近、ありがたいことに旬のものをいただくことが多い。

おじょぴー1号が高校生になりお弁当が必要になってから
我が家の朝ごはんは和食中心となりました。
これはある週末の我が家の朝ごはん。
週末なので、 ...

日々の暮らし

今年は、なんて分かりやすい梅雨明けなんだろう。
大雨・大雨・・のあと、晴天!

先日の日曜日に開催された「ドッヂボール大会」。
ふと目線を上に向けると、青々とした山が美しいこと。
見事な青空にもくもく ...

日々の暮らし

朝食や夕食で緑がほしいな~と思ったら・・
ベランダで育てているシソやパセリが大活躍。
下記の苗を購入して育てています。


↑ バジルとワイルドストロベリー
バジルはパスタや ...

日々の暮らし

5月9日母の日。。
実は子供たちからのプレゼントは、それほど期待していなかったのですが
思いもかけず、3人とも準備してくれていてうれしかったデス。

おじょぴー3号からはメダルと手作りの花束。
「金メ ...

日々の暮らし

福岡は桜の季節も終わり・・新緑の季節へ・・
(とはいっても最近春らしくない気候の福岡です)

今年は三姉妹のうち二人の卒業と入学が重なって
特に忙しい年度末・年度始めでした。
各学校の役員決めも終わっ ...

日々の暮らし

「ブログが更新されていないので、連絡しにくかった~」と友達に言われて気が付いた。
おじょぴー1号の受験のことから、いつの間にか2週間。
仕事もとても忙しかったうえに、高校の説明会や中学校の物品販売など・・
ただ ...

日々の暮らし

今週はおじょぴー1号にとって、とても大切な週でした。。



姉のスイス土産の家族カレンダーには「絶対合格」の文字が。
12日は公立高校の試験日でした。なにはともあれひと段落です。 ...

日々の暮らし

2月14日バレンタイン。
日曜ということもあって、おじょぴーたち3人でチョコづくりに励んでおりました。
(私を頼りにしつつですが・・)

刻まれたチョコレートは、このボール2個分。
おじょぴー1号と2 ...