砥部焼

「砥部工房 からくさ」で販売を始めてから
大人気の中田窯さんの「すずらんリム付皿」。
売り切れの状態が続くことが多かったのですが、先日再入荷してまいりました^^

我が家でも8寸サイズを使っています。

砥部焼

11月1日(土)・2日(日)は、砥部町にて「秋の砥部焼まつり」が開催されます♪

毎年4月に開催される、恒例の「春の砥部焼」まつりは
砥部焼のほとんどの窯元さんが参加されるので
大きな会場で一度にさまざまな窯 ...

日々の暮らし

『生秋刀魚』と『栗』。
どちらも秋ならではの旬の食材ですね^^

朝市にて、美味しそうな『栗』を購入したものの
なかなか調理せずにおりましたが
先日「栗ごはん」にしていただきました♪

お茶 ...

日々の暮らし

先日は、立派な「鰺」が手に入ったので
久しぶりに「アジフライ」を作りました♪
アジフライに欠かせないのが「タルタルソース」。

「ゆで卵1個」」「ピクルス2本」「玉ねぎ(1/4)」のみじん切りに
通常 ...

日々の暮らし

お仏壇のある我が家にとって、お盆は特別な行事となりました。
庭の剪定も頼み、美しい状態で迎えることができるようにして
8月13~15日は盆提灯を飾り、お花やお供えをいつもよりも盛大に致します。
(私としては「日 ...

料理レシピ

このところ『雨や曇り続き』で
夏らしい青空をあまり見ないまま「立秋」となりました。

とはいえ、蒸し暑い日が続き
夏の疲れも出やすい時期でもありますね。

そこで・・
最近、朝食のときに登場 ...

日々の暮らし

福岡も初夏らしく、昨日は最高気温が30度でした。
とはいえ、この時期は湿度がまだ低いので
真夏の蒸し熱い30度とは違って
少しは過ごしやすいところがうれしいですね^^

先月は、野菜たっぷりサラダをご ...

日々の暮らし

昨年の11月に主人が健康診断にて「高血糖」気味ということが分かって以来
続けやすい方法で、食事に気を使っている我が家です^^

「血糖値」を出来る限り上げない工夫が大切ですが
手の掛かる料理を作るのは簡単では ...

花と緑のある暮らし

数日間、4月中旬並みの気温だった福岡でしたが
暦の上では春となる本日に、また真冬の気温に戻ってしまいました。

立春とはいえ、まだまだ寒さが身に染みます。
そんななか、我が家で「春」を感じさせてくれる花たち。 ...

日々の暮らし

あけまして おめでとうございます^^
今年は「午年」ということで
「砥部工房 からくさ」の年賀状は、馬の文字をモチーフに描いてみました。
「からくさ」のマークも隠れております。

昨年は、お