日々の暮らし

激しい雨が続いた福岡でしたが
ようやく梅雨明けとなり、夏らしい日々が続いております。

7月・8月と続く、夫の父の一周忌と初盆を迎えるために
先週の連休中に、私の両親が庭木の剪定の仕上げに来てくれました。 ...

日々の暮らし

小中学校は5月下旬~6月上旬頃に体育祭があるため
毎年、この時期は体育祭続きとなります。

平日はおじょぴー1号の早朝課外の為、早起きの日々ですが
2週続けて日曜日は平日よりも早起きでした~。(体育祭用のお弁 ...

日々の暮らし

つぼみだった紫陽花も色とりどりに咲き始めました。
おじょぴー1号2号の制服も半袖の夏服へ。
初夏を感じる季節です。

新茶が美味しい時期でもありますね。
先日は、初夏にぴったりの冷茶を作りました♪ ...

日々の暮らし

休日の朝、「今日はバーベキューをしよう!」と夫が急に思い立ち
久しぶりに、産直市場の「福ふくの里」に行ってきました^^

私の準備が遅くなり・・
夫が「出遅れた~」とぼやいておりましたが
早朝からの営 ...

日々の暮らし

5月13日「母の日」。
「砥部工房 からくさ」でも母の日のプレゼントとして
多くの皆様に「砥部焼」をお選びいただき
本当にありがとうございます。

そして、私も3姉妹の母ということで
子供たち ...

行楽・娯楽

今さらゴールデンウィークの話題ですが
「博多どんたく隊」におじょぴー2号が参加することになり
初めて「どんたく」を観に行きました^^

動員数日本一といわれるお祭りですが
私は観に行くのは初めて。 ...

花と緑のある暮らし

4月も下旬となり、ぽかぽか陽気の春らしい日々のなか
福岡では、すこし汗ばむくらいの初夏を感じさせるような日も出てきました。

先日、父が庭木の剪定をしてくれたおかげで庭がすっきりと整ったので
きれいな状態をキ ...

日々の暮らし

母の手料理をいただいた翌日は、おじょぴー2号の誕生日祝い。
今度は私が料理をしました^^

母は「ちらし寿司」を作ることはありましたが
家族で「手巻き寿司」をした記憶がなかったので、両親にとっては珍しいかな~ ...

日々の暮らし

先週末、父に庭の剪定をしてもらったので
庭も春らしくリフレッシュしたようにすっきりとしております^^

父が日中、庭の剪定をしてくれている間
母は我が家の家事を手伝ってくれました。ありがたい。

土 ...

日々の暮らし

今年は寒い日が長く続き、春の訪れが遅かったのですが
ようやく春らしいぽかぽか天気となり、福岡の桜も満開となっております。

あたたかい日が射す窓際のチェリーのマットの上で
気持ちよさそうに寝ているミュウ。チェ ...