日々の暮らし

かわいいこちらのお家でもサンタさんは来てくれたでしょうか?
おじょぴー3号作のドールハウス。
小学校の理科の時間で「豆電球を使って工作をする」という授業のときのもの。

豆電球を使って、照明を作っています。な ...

日々の暮らし

夫「みかんの木にレモンみたいなのが出来とーよ」
私「あれはレモンよ」
夫「みかんの木やったのに、おかしい」
私「ぜったいレモンよ~」

そうやってなんど“レモン”だと言っても疑う夫。
どうみて ...

日々の暮らし

前回はコーヒーを豆のまま購入するようになった話をしましたが
その他、お刺身やお肉などの食材でも
できる限りブロックの状態で購入することが多いかもしれません。

食パンもそのひとつ。
近くのおいしいパン ...

日々の暮らし

コーヒーをいただくときは、ドリッパーを使って
ポトポトとお湯を落としてコーヒーを入れます。

前から持っていた手挽きの「コーヒーミル」。
ずっと台所の棚のなかに眠っていたのですが・・最近また復活。 ...

日々の暮らし

かなり前からアイロンがけをするたびに「やっぱりほしいな~」思っていた
「スタンド式のアイロン台」をとうとう購入しました。

我が家はチェリー&ミュウの2匹がいるため
いくら掃除機をかけても、アイロンがけをする ...

行楽・娯楽

先日、久しぶりに夜の天神へお出かけ。

おじょぴー2号の買い物に付き合ったあと
夫と大丸のパサージュ広場で待ち合わせしていたので行ってみると。。
するとそこには、巨大なクマさんのイルミネーションが。

日々の暮らし

部屋の模様替えのことを紹介するときなど
ブログでもちらちらと登場する、我が家のダイニングチェアーとソファ。

ダイニングチェアーは結婚したときに購入したのもので16年も愛用しています。

ソファは2年くらい ...

日々の暮らし

家族の誕生日のお祝いは、当日ではなく・・家族揃う週末に。
先日はおじょぴー1号の誕生日のお祝いをしました^^
16歳ということで、大きいロウソク1本(10歳)+小さいロウソク6本。

お祝いの料理はおじょぴー ...

日々の暮らし

きなこさんのご自宅で開催の「フリーマーケット」。
主に子供用の給食セット(ナフキンと巾着袋)や
体操服入れ上靴入れなどの手作りの布物の販売です。

この日1日限りリビングをお店として
ご自宅の ...

日々の暮らし

模様替えのおかげで、6年住んでいる家でありながらも
ちょっぴり新鮮な気持ちで過ごせるこの頃。
2階に上がって廊下を抜けて、扉をあけると・・
もとブラウン管テレビがあったところは、こんなコーナーになりました♪ ...