変わりしゃぶしゃぶ
本当に今季の冬は寒い。。
福岡も最高気温が5度前後という日が続いております。
部屋もあたたかくして・・
あったかい料理で身体もあたためて・・ということで
やっぱり冬に鍋物は欠かせませんね。 ...
町内恒例の「餅つき大会」 初参加
1月11日は鏡開きでしたが
その前日の10日に、町内の「餅つき大会」がありました。
私は町内のお手伝い係としてですが、初めての参加。
もち米を次々に蒸していきます。
これはひとつだけですが、3段くら ...
十日恵比寿のみくじ
9日。毎年恒例となっております、近くの櫛田神社「十日恵比寿」へ行ってきました。
1200年前からある氏神様だそうです。
博多区の十日恵比寿神社のように並ぶほどではありませんが
1年で一番神社が賑わうときです ...
雪化粧の山々を眺めて・・
1月6日は「小寒 しょうかん」でした。
これから「節分」までは、寒さが最も厳しいとき・・
というとおり、福岡でも最高気温が6度までしか上がらず
かなり厳しい寒さとなっております。
我が家は福岡市です ...
博多雑煮
あけましておめでとうございます^^
お正月、皆様いかがお過ごしでしょうか。
我が家はといいますと、元日は主人の実家に夫の兄と姉が集まって食事。
大きなテーブル2台に乗り切れないほどの料理が並びましたー。 ...
2010年 今年もお世話になりました
今年は30日まで仕事でしたので、本日31日にお正月の準備をすすめております。
大掃除がきちんと出来なかったぶん、少しでもお正月らしさを演出。
来年は卯年なので、鏡餅の横に、滋賀県の前川幸市さんのうさぎを飾りました。 ...
Merry Christmas ♪
かわいいこちらのお家でもサンタさんは来てくれたでしょうか?
おじょぴー3号作のドールハウス。
小学校の理科の時間で「豆電球を使って工作をする」という授業のときのもの。
豆電球を使って、照明を作っています。な ...
レモンとゆず湯で風邪予防
夫「みかんの木にレモンみたいなのが出来とーよ」
私「あれはレモンよ」
夫「みかんの木やったのに、おかしい」
私「ぜったいレモンよ~」
そうやってなんど“レモン”だと言っても疑う夫。
どうみて ...
食パンをパン切ナイフで・・
前回はコーヒーを豆のまま購入するようになった話をしましたが
その他、お刺身やお肉などの食材でも
できる限りブロックの状態で購入することが多いかもしれません。
食パンもそのひとつ。
近くのおいしいパン ...
コーヒーミルで挽きたての一杯♪
コーヒーをいただくときは、ドリッパーを使って
ポトポトとお湯を落としてコーヒーを入れます。
前から持っていた手挽きの「コーヒーミル」。
ずっと台所の棚のなかに眠っていたのですが・・最近また復活。 ...